メニュー

ぜんそくの治療

 一般的に喘息は気管支喘息(きかんしぜんそく)のことを指し、気管支の粘膜に慢性の炎症が起こるため、粘膜がむくんで気道が狭くなり、呼吸がしづらくなる病気です。咳や喘鳴(呼吸に伴ってゼーゼーやヒューヒューと音がする状態)などの症状をきたし、発作をおこします。

 喘息発作の誘因は様々ですが、アレルギー反応を誘発する物質(アレルゲン)の吸入や、気道粘膜への強い刺激がきっかけとなり出現します。その他にも、運動刺激や食品、薬剤が原因となって発症することもあります。

治療について

 喘息の治療については、気管支の炎症を、主に吸入ステロイド薬を使ってコントロールしていくことが一般的です。症状によっては、気管支拡張剤や抗アレルギー剤の内服を併用します。発作が起きてしまった場合は、気管支拡張剤やステロイド剤の点滴をすることで発作の軽減をはかります。症状が改善しない場合は入院をして治療することもあります。

 喘息は、小児期に発症することが多い呼吸器疾患として知られていますが、成人になって発症することもあります。症状から喘息が疑われる場合は、ぜひ当院にご相談ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME